「fuzzでアルバムを作ろう」
こう考えたのは3回目のライブ(2005年12月27日)が終わった頃でした。
しかし、その為にはある大きな問題点がありました。ドラム録りです。
過去にドラム録りをしていた頃は、MTRもしょぼくマイクも4本で録っていたので、音質がかなりへぼかった。
今回は32トラックのグレイトなMTRを使えるので、きっと前よりも音質を良くできるだろうと思った。
インプットの端子も12個あるので、最大でマイク12本まで同時録音で使えるしね。
しかしだYO。σ(・・*)が持ってるマイクは1本。
ダイバーが所持している3本を借りても、到底これでは足りない。
そこで、きんにも依頼することに。彼のマイク1本をゲットして、これで5本。
しかしこれでもまだ足りない。
構想として、
①スネア
②バスドラ
③ハイタム
④ロータム
⑤フロアタム
⑥ハイハット
⑦ライド
の7本が最低でも必要だったわけ。
そこで、秘儀・ヤフーオークションの術。
マイク&マイクシールドのセットが、なんと1000円で売っているではないかΣ(・ω・ノ)ノ!
普通、楽器店で買おうとしたらシールドだけでも2000円ぐらいする。
これはお買い得だと思い、そのセットを2個購入。
金銭的に、あまり高価なマイクには手が出せなかった。
ドラム用のマイクとかも売ってるけど、軽く1万円は超えるからね。
そんな感じで、なんとかマイク7本用意できたわけだ。
マイクスタンドは7台も無かったので、こちらもダイバーときんの力を借り、
譜面台やσ(・ ・*)のドラムトレーニングパッドなんかを駆使して設置。
いざ、レコーディング!
まずはいつもどおりドラムをセッティング。
これだけでかるく30分はかかる。
今回はレコーディングってことで、倍音をカットするためにライドにガムテープをくっつけてます。
続いてマイクをセッティング。
バスドラには、こんな感じで。ビバ・ガムテープです。
そしてドラムセットのすぐ後ろに車を置いて、トランクを開ける。そこにMTRを設置。
電源は車内のインバータから引っ張ってます。もちろん、エンジンはかけっぱになります。
これで録音準備OK!! あとはひたすら叩きまくるのみ。
2日かけて、全10曲を叩き終えました。
なんせ外だったので、風の音がうざかった(*T-T)
あとスネアのスナッピー止めがぶっ壊れたり。まぁその辺は過去の日記で語ったとおり。
続いて、ベース録り。
場所を牛込柳町(ぢーくん宅)に移し、10曲一気に録る。
そのうち1曲は音作り・フレーズ1箇所がNGだったため、次回のギター録りの日に持ち越すことに。
ちなみにベース録りの時、写真撮るの忘れてたので画像はなし。南無。
山毛でも載せておくので、これで我慢して下さい。
もはや君に言うことはない。
ギター録りもぢーくん宅にて。
4つのパートの中で1番時間を食った。3日かかりました。
普段演奏してなかったオブリとかバッキングとか、その場その場で考えながらレコったのだYO。
ぢーくんぢゃなかったら、おそらくもっと時間かかってただろう。
彼の演奏技術の高さには本当に萌えました。
この姿勢は一体何なんだろう。
これですべての曲の「カラオケ」が完成したわけだ。
残るはボーカル録り。
場所を箱根(アチャ宅)に移し、Let's sing a song. (なぜ突然英語)
1日目は日記で語ったとおり、雪に見舞われ予定より早く終了。4曲が完成する。
2日目、この日何が何でも終わらせないとスケジュール的に間に合わなくなってしまうので、
バイト終了後、寝ないで箱根まで行きました。
その甲斐あって、無事、残り5曲完成。あ、ちなみに1曲はインストだからね。歌録りは9曲ってわけ。
箱根でのボーカル録りを通して、アチャの実力を痛感。
正直、「こんなに歌うまかったっけ?」と思ったYO。
コーラスはほとんどその場でσ(・・*)が考えました。
「ぢゃ、このメロディーラインね」と言ってすぐに歌えるところがアチャのすごいとこ。
・・・あ、ボーカル録りの時も写真撮ってないや。
ギター録りの時に録ったアチャ画像があるので、そちらを載せておきますです。
見直したぜ、ベイビー。
全パートのレコーディングが終了して、残るは曲のマスタリングとCD生産作業。
寝る間を惜しんで頑張りました(*T-T)
おかげ様で、ぢーくん帰国までぎりぎり間に合いました。
初回は100枚の生産だったけど、最終的に150枚ぐらい売れました。
以上、つなくそ地獄の3週間でした。
この期間中にも、バイトとバンド(AWAVIとおっぱい)がふつーにあり、本当に目の下クマのプーさんになりました。
特にバイトがよりによってとんでもなく忙しい時期で・・・思い出すだけでも鼻血が出そうDEATH。
ちなみにタイトルの「RING」はゆた坊が命名しました。4人の友情の「輪」という意味が込められているそうな。
σ(・ ・*)が命名すると「ぽこちん祭」とかになりかねないので、大正解だと思うジーニョ。
また日本にぢーくんが帰ってきたら再結成できたらいいね~ってアチャが言ってました。
その頃メンバーみんながどうなってるか分からないけど、拙者もそう思うでござるYO!