バンド インデックス
オープニングのBURNING HEART
これが噂のヒデスマイル¥0
スライムかぶってご満悦
背を向ける竿物2人
ぶれまSHOW
ちょうど顔が手で隠れてスライム残し大成功!の図
ヒデさん反り気味
あらまっ
ヒデさん反り気味
アングル別
若干ぶれてもスライムだと分かる
ボーカル:saki
ギター:宗。
ベース:しゃくれ
ドラム:中2
まずは腕を大きくあげて背伸びの運動から~
これっくらーいの お弁当箱に
ヒデキ感激
宗君頑張ってる中
ヒデソロ
宗。ソロ
つなソロ
これもヒデソロ
多分これも
右手に見えますのが~(バスガイド風)
35度ひねり
ライトで見えない(あるある)
奥のヒデさんのほうが気になる
スライムくっきり
宗君の真顔シリーズ
以下同文
ヒデさんが何かを発見
ヒデキスマイル・・・ってかヒデさんいじりが過ぎる(反省)
…ヒデキしゃくれ(反省していない)
ヒデさん、見えません(もういいや)
遠近感があるのにヒデさんとsaki先生の手のサイズが一緒に見えます
スーパーポコチン
そろそろチューしちゃうぞっ!的なスマイル
宗君首もげる
スライムも見てあげて!
ヒデキが見にくいじゃないか!
ギターソロ中
きゃ~!すてき~!
間もなくこの兜は取り外します
眠たーい
宗君は基本的に真顔のようです
パントマイム
矢作みたいなメガネ帽子野郎がこっちを見ている。
2ピースバンド! …ではありません。
盛り上がってます。
以上、Jackassでした~。
2010.02.28のレコ発ライブ。この頃が一番輝いていたかもしれる。
ボーカル・ジュリ。しゃくれて歌うのが基本形。
ギター・U1。Miss Mysteryの優等生。
ベース・翔。100ビジュリティ&100キシビティの男。
キーボード・バンジー。いくつになっても外見を気にするプレイボーイ。
ドラム・つなくそ。ドラマーを撮影するには多くの機材たちを乗り越えなければなりません。
翔の姿勢に3000点。
赤と青のシールドはバンジーの代名詞です。
比較的まともな1ショット。ただしジュリはマイクを食べる寸前。
こんな顔してお母さんの餃子が大好き。
なんだか翔ばっかりだぜ~。ワイルドだろ~?
暗くてよく分からん①
暗くてよく分からん② 多分U1。
暗くてよく分からん③ 多分給水中の翔とジュリ。
暗くてよく分からん④ 多分翔の後姿。
バンジーさんよりも翔の方が気になる。
あらやだ奥さんたら!
2008.02.20の2ndライブ。懐かしの谷やん在籍時代。
バンジーの熱い視線。
急にうずくまり歌えなくなるジュリ。
とりあえずしゃがんだまま歌うジュリ・・・の横で何やらすごい気迫の翔。
復活!!
何だか今日イケそうな気がする~(天津木村風)
谷やん、君はよく揺れていた。
小室に憧れてこの有様。キーボード4台に囲まれてスペシャルな気分。
ドラマーの宿命。「フロントマンが被る」
おっと、俺を忘れてもらっちゃ困る。
スティック回転中。
しゃくれるジュリ。
僕だってしゃくれるもん!
2008.03.22 90年代のビジュアル系を愛して集いし5人・・・あ、きんが映ってねーや。
ボーカル・ちん。彼の辞書に羞恥心という言葉はない。
ギター・きん。アルフィー高見沢的なズラに迷彩柄を合わせてみました。
ギター・ダイバー。この日、最も気合いが入っていたのは言うまでもない。
ベース・みのさん。これは反則です。
ドラム・つなくそ。決して巫女ではございません。
ビジュってます。
みのさんがおもろすぎる。
給水中。
かかってこーい!
ちんが実にいい表情だ。
ビジュアル系の極み、それはスキンヘッドです。
やっぱりギターはロン毛がよく似合う。
巫女がにこやかに笑っておられる。
照れずに成りきれることが重要である。
猛スピード・きん。
スティックがズラに絡まったり、大変でしたYO。
真面目に演奏するハゲ。
ダイバーがめっちゃ笑っている。
ズラをかぶるだけでこんなにも素早く動けるようになります。
ほらね。
2007.03.18 卒業後、久々に集結した精鋭4人。見にくいけどドラムはキクさんです。
ボーカル・山毛。この日はニット帽にサングラス。でも変質者ではありません。
ギター・フェローさん。手がブサイク。
ベースの人は何がやりたいのでしょう。
つなくそ VS ちん
山毛の前髪がなんか変。
ダイバーの撮影技術を問う1ショット。
右手前のお客さんは元ミッシェルガンエレファントの千葉さん・・・なわけがない。
お前はだんだん眠くな~る~!
なんだかアーティスティックな1ショット。でもコカコーラ中島。
2007.03.18 ど~もこんばんは、「つなみのきん」のきんです。
多分、つなくそを撮ろうとしたんでしょう。
みのさんの背後にちんのマイクスタンド。
胸元がセクスィ~。
2007.03.18 後輩を交えて、いざB'z!
帰りたーい!byきん
何かちんがエロい。
あ━━━━━━━━す♂!!
2006.03.16 ちんの見事なカメラ目線。ちなみにこれがちんとの初共演。
みのさんは常に斜め45°を向いています。
いちゃつく3人。
いくら花粉症でもライブ中はマスクを取ればよかった(=゚ω゚)ネェー
マイクをいやらしい手つきで握り、何かを妄想するちん。
2006.02.16 これがfuzzのラストライブ。
ライブ終了後、青いニット帽の男からドラマーとしてオファーを受ける事となる。
このタイミングでシャッターを切った撮影者に拍手。
ギターを持っていないアチャは、今見ると新鮮である。
2005.11.17 fuzzの2ndライブ。
ぢー君の動きは、いかにもギタリストって感じですばやしい。
瞳孔を光らせるアチャ。
MC中。つなくそが漫談を繰り広げる。
アチャは体調不良の中、よく頑張りました。
2005.11.02 卒業後、OBとして学園祭ライブに参加。
きんのソロにメンバー全員引きつけられるの図。
やっぱり野外ってステキング。
2005.02.24 きんと初共演。山毛の卒業ライブ。
手前で存在感を示す客・コンドー。
きんは暑くないのだろーか。
もはや90度。
帽子をかぶると下がってきて前が見にくくなるという事を学びました。
きんは速弾くと輝くよ(=゚ω゚)ネェー
コンドーの存在感は増すばかりである。
僕にあのお客さんの白い帽子を下さい。
絶対に暑いはずだ。
きんの体勢がいい感じ。
山毛は終始横を向いていた。
誰~?コードこんなにグルグルにしたのは(´・ω・)
つなくそが口から何かを発射しようとしている。
山毛が照れている。
山毛が疲れている。
山毛が切れている。
私が山毛だ。
2005.01.04 アルバイトの元同僚、石毛君(ベース)と組んだバンド。最初で最後のライブ。
ものすごい表情で歌うコジマール。お察しの通り、小島さんです。
ギター・マシゲさん。彼はいい選手だった。
コジマールの手におもいっきり被ってしまった石毛。
2004.02.28 全員ツナギ&お面で登場。卒業ライブでSlipknotのコピーをやるとは。
悩めるキク。
この人たち、確実に怖い。
果糖さんの後方で気を抜くフェロー。
コンドー。
フェローのパートは「鬼」。
パートチェンジ中。ここぞとばかりに休憩をとるキク。
果糖さんチューニング。山毛仁王立ち。
はぁ~、また面接落ちた・・・。
つなくそと山毛が何かを語っている。
コンドーがすばやしい。
暑苦しかったのは言うまでもない。
全身で信号を送るつなくそと、それを凝視するキク。オープニングはこんな感じでした。
うるたはいないけど「うるたたっぷり」です。
2002.10.05 個人的に過去最高に楽しかったライブ。全員シャンプーハット着用。
うるただけは特別セットです。
キクの衣装に「室伏」の名札。
ベテラン・うるた。
パートチェンジ中。ベテランが歌っている。
山毛が現れた!
うるた発情。
ライブ終了後、関内駅前にて。左から山毛・果糖さん・つなくそ・うるた・こひざ・キク
2004.01.04 ニルバーナのコピバン「山毛もっさり」。友達が編集・加工した写真。
決してニルバーナではありません。
2003.11.03 屋内ステージとなった学園祭ライブ。「顏が新幹線」の時のつなくそ。
2003.10.13 ミューズ音楽院入学前のセミナーライブ。ちなみにベースはゆた坊。
2003.06.?? レッチリのコピバン「うんこ」の時のつなくそ。これも友達が加工した写真。
2002.11.03 3年生の頃の学園祭ライブ。もっこり特戦隊初ステージ。
キクと山毛のツインボーカルは圧巻。この日発売した「うおのめパフェ」は50枚全て完売。
2002.11.02 後輩に頼まれてサポートドラマーとして出演。
同日、すどけんと最初で最後の共演。レンガに座って演奏してるアホがつなくそ。
伝説の男・あらひ。
2002.06.08 川島ナイトにて。レッチリのコピバン「骨と筋の美」の時のつなくそ。